あんしんパソコン教室
スタッフブログ

脅威のパソコンウイルス

2015-12-11(金)

こんばんは。増田です。

今朝は大雨でしたね。
低気圧は関東の方に移って行ったみたいで、出勤する時にはほとんど止んでいてラッキーでした

今日はちょっと難しいですが、新種のパソコンウイルスの話です。
他人事と思っていても、いつ災難に合うか分からないので、自分ができるところは注意して対策をした方が良いですね。

先日休みの日に、「ツイッターでこんなウイルスの情報が来たよ」と知らせてくれた友達がいて・・・IT関係の友達やネットデザイナーの友達からの情報との事で信憑性があると、以下の情報でした。

1449376045639

読んでみると、すごく恐ろしいものですよね。
何もクリックしたりダウンロードしていないのに知らない間に入り込んできて、すべてのファイルを開かなくしてしまうって・・・

朝日新聞系のネットニュースでも載っていました。
The Huffington Post(ハフィントン・ポスト)という“アメリカ合衆国のリベラル系インターネット新聞”のサイトの日本版みたいです。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/05/what-is-vvv-virus_n_8730196.html?ncid=tweetlnkphpmg00000001

Huffingtonpost

現時点では、何も分かっていないみたいですね。

とりあえず「FLASH」や「JAVA」を通して、知らない間に入ってくるようなので、ささやかな防衛として、とりあえず「Flash」と「Java」をブラウザ上で止めました。

※各ブラウザで止め方は違うので、手順は省略します。
生徒さんは教室で聞いてくださいね。

「Java」は「Javaのコントロールパネル」で止められます。
スタートから「JAVA」というフォルダがあれば、その中の「Javaの構成」をクリックします。(※「すべてのプログラム」の中に「Java」が無い場合もあります)

Start

「セキュリティ」タブの「ブラウザでJavaコンテンツを有効にする」のチェックをはずします。

Java

気を付けないといけないのは、Flashを止めると、一部の動画が観られなくなります。Gyaoのある動画が観られなくなったという話も聞きました。
それと、オンラインFXをしている人は、ネットでFXの画面が開かなくなります。

JAVAは、ごく少数のインターネットゲームに必要だったり、ライブカメラを見る場合に必要な場合もあったり。。みたいですが、ほとんど差支えないと思います。

ちなみに「Java」と「JavaScript」は別物なので気を付けましょう。
(「JavaScript」は止めると困ることが多いようです。)

早く対策プログラムが開発されることを願って、しばらく様子を見るしかないですね。

コメント

1 件のコメント

  • じへー より:

    こわいですねー
    やてる人は、何が目的なんでしょうね?面白半分なら怒りですねー。
    いい情報をありがとうございます。

コメントを残す