遠隔操作の危険性
こんばんは~岡村です。
雨が降っていたせいか少し暖かったですね
さて、今日は「遠隔操作」について書きます。
最近では、パソコンのトラブルやプロバイダーの設定、メールの設定などを外部から自分のパソコンを遠隔操作し設定やトラブルを解決するサポートが増えています
電話サポートだと自分で操作しないといけないのでわからないこともありサポートの方が直接設定してくれたほうが当然楽ですね。
ですが、
なんでもかんでも遠隔操作を許可することは避けたほうがいいです。
遠隔操作を許可するということは顔もみたことない方を自宅に招き入れることと同じです。
ではどういった危険性があるかといいますと
・PCのWEBカメラが悪用される
※遠隔操作でwebカメラがONにできるので知らぬ間に部屋を盗撮、盗聴されるかもしれません。
・個人情報などパソコンに入っている個人情報が盗まれる。
・遠隔操作によりfacebookなどのSNSにログインし他者への攻撃に使われるかもしれません。
その他にもたくさんの危険が考えられます
こういった被害に合わないためにはまずどういった目的でどういった設定を遠隔操作によりしてもらうのかを理解するのが大切です。
また、確実に信用できる相手なのかを確認することですね。
昨年から、大手通信会社などを装った電話で「今より安くなる」と持ち掛け、パソコンの遠隔操作でインターネット接続事業者(プロバイダー)を変更させる新たな勧誘方法のトラブルが急増しているそうです。
産経ニュース
遠隔操作でプロバイダー変更 「安くならない」勧誘トラブル急増
http://www.sankei.com/life/news/141021/lif1410210006-n1.html
そういわれてみるとこういった電話があったような気がします^^;(プロバイダー変更はしていませんが)
皆様も注意してください!!
コメント
1 件のコメント
遠隔操作、は、ずーと、以前に、テレビで、CSを契約して、見られるようにするのに、電話しながら遠隔操作をしてもらいました。
が、今日のお話、勝手にされたら、困りますねー。