Gmail
こんばんは〜![]()
岡村です。
今日の夜はすごく冷えますね![]()
秋を通り越して冬です^^;
さて、今日はいつもお世話になっているGmailについて書きます![]()

このメールアプリはもう4年ほど使い続けています。
WindowsLiveメール,OutlookやMacのメールいろいろなソフトを使ってきましたが私はこのGmailがとても使いやすいです。
仕事、プライベート、たくさんのメールアドレスをGmailひとつで管理ができるのでおすすめです![]()
たくさん機能が付いているのですが私はほとんど機能は使わず
”検索”、”スター”のみで十分便利です。
まず検索機能ですが、
Gmailにはフィルターといって例えば会社関係、友達、家族などメールアドレスや名前
でルールを作ってメールを自動的に振り分ける機能がついています。
一時期はこの機能を使って丁寧に分けていましたが今はほとんど使わず"検索"のみで
見たいメールを探しています。

左側の部分がフィルターでグループ分けされたものでクリックすると設定したメールのみが
表示されます。
上部にあるのが検索するところでここに”キーワード”を入力し目的のメールを探しあてます。
例えば、”岡村”という名前の人のメールを表示したい場合は”岡村”と入力すれば
岡村という文字が入っているメールだけが表示されます。
この検索だけでほとんどのメールが早く見つけられます![]()
もうひとつは”スター”です。
たくさんのメールアドレスを登録していると一日にたくさんのメールが届くことになります。
すべてのメールが受信フォルダに入るので大事なメールにはスターをつけます。

左の方にスターをつけたところだけ黄色の星になっています。
スターをつけておけば後でスターをつけたメールだけを表示することができます。
メールは確認したけどすぐには返信できないとかあとでじっくり読む必要があるメール等には
スターをつけて管理しています。
たったこの2つの機能だけですが、私には大満足です![]()
とてもおすすめです![]()


コメント
1 件のコメント
へー、便利そう!