電車やバスのICカード
こんばんは。増田です。
本格的に暑い日が続いてますね
こんな暑い日でもレッスンに来て下さる皆さんに感謝です
ところで、昨日、生徒さん方と「ICOCA」や「PiTaPa」の話をしていました。
1人の生徒さんが「(自分の場合は)何を買えばいいのか?」と言われたのがきっかけでした。
私はICOCAは持っていますが、PiTapaは持っていないのでよく分からなかったので、ちょっと調べてみました。
ICOCAは、チャージタイプで、PiTaPaはクレジット機能タイプで後で引き落としになるみたいです。
https://www.jr-odekake.net/icoca/about/
「スルッとKANSAI」は2017年3月31日で発売を終了して、2018年1月31日に使えなくなるようです。PiTaPaに移行する感じですね。
http://www.surutto.com/newsrelease/release/s1600701.pdf
http://www.surutto.com/
ICOCAは、2008年8月までは東京では使えず、東京ではSuicaを別に持たないといけなかったのが、どちらも使えるようになって便利になりました。
でも、JR西日本のICOCAエリアと JR東海のTOICAエリアまたがって使うことはできなくて全額現金精算しなければいけないとか、色々規制はあるようです。
2013年3月からは交通系ICカードが全国的に共通で使えるようになったようですね。
だけど、使えない鉄道もまだあるようで、たぶん徐々に共通で使えるようになると思いますが、気を付けないといけないですね。
関西でICOCAが使えない鉄道の紹介サイトがありました。
http://blog.livedoor.jp/sashibuxxx_osaka/archives/51962599.html
ちなみに私のICOCAは、10年くらい前に購入したのですが、たまたま「ルミナリエ」のカードでとっても気に入ってます。
10年使っているのでキズだらけですが・・(笑)
平成16年12月に発売されたとありますが、結構大量に発行されたようです。
京都の地下鉄の場合は、トラフィカ京カードがお得感がありますね。3,000円のカードは3,300円分ですしね。
カードの絵や写真がその時によって違うのも楽しみです。
キャッシュレスはどんどん進化していますね。
コメント
3 件のコメント
私も、必要を感じてたので、参考になります。よく、詳しく、調べられたのですねー。
有り難うございます、
ICカードが利用できないのは、その交通機関が、ICカード利用の設置がないからでしょうねー。
それと、検索の仕方、コツみたいのがあれば、情報を!
参考にしてもらえて良かったです。
検索のコツは、ただキーワードを入れるだけですよ(笑)
複数のキーワードはスペースを空けて…など、度々レッスンでしていることですので、思い出してくださいね。
後は実践を重ねることです。
うまく出来る方法ばかり聞いて、実践しない人はいつまでも思い通りには検索出来ていないようですよ❗
はぁ、はぁー